【2025年度合同学生会議】シンポジウム開催のお知らせ

JIPSC/日本・イスラエル・パレスチナ学生会議

日本・イスラエル・パレスチナ学生会議は、イスラエル/パレスチナ問題における、現地において困難な相互の対話の機会を創出することを目的に設立された学生団体です。 毎年夏に議論を交えた合宿体系の事業を行っています。 The official website of Japan Israel Palestine Student Conference.

日本・イスラエル・パレスチナ学生会議(JIPSC)は8月14日から22回目となる合同学生会議を開催しています。

本会議の中核となる福岡パートの締めくくりとして、8月29日に福岡県 西南学院大学にて「2025年度 日本・イスラエル・パレスチナ合同学生会議 シンポジウム」を実施します。

シンポジウム冒頭では、イスラエル・パレスチナからの参加者の発表に先立ち、西南学院大学の根岸陽太教授に国際法の観点からパレスチナ/イスラエル問題について基調講演を行っていただきます。

イスラエル・パレスチナ・日本のそれぞれの参加者からは、自地域の現状や自身の体験、会議を通じて得たことなどについて発表が行われる予定です。

ぜひお越しください。


【シンポジウム概要】

・日時:2025年8月29日(金)12:30受付開始 13:00~17:00(予定)

・会場:西南学院大学2号館2階201教室

・参加対象:どなたでもご参加いただけます(※要申込)

 参加申込フォームをご記入のうえ、お越しください。

・実施方法:対面のみ

・実施内容

  第一部(西南学院大学法学部 根岸陽太教授)

  第二部(団体紹介・福岡パートまでの振り返り)

  第三部(日本・イスラエル・パレスチナ参加者の各報告)

  質疑応答

・主催/共催:JIPSC(日本・イスラエル・パレスチナ学生会議)/ 西南学院大学学部横断プログラム「解放学」


【本件についてのお問い合わせ先】

日本・イスラエル・パレスチナ学生会議 広報担当

jipsc.since2003@gmail.com




JIPSC/日本・イスラエル・パレスチナ学生会議

日本・イスラエル・パレスチナ学生会議は、イスラエル/パレスチナ問題における、現地において困難な相互の対話の機会を創出することを目的に設立された学生団体です。 毎年夏に議論を交えた合宿体系の事業を行っています。 The official website of Japan Israel Palestine Student Conference.

0コメント

  • 1000 / 1000